どうもこうも】

1つの体に2つの頭を持つ姿の妖怪です。

化物絵巻では「右も左も」という漢字があてられています。

昔「どうも」と「こうも」という名前の2人の医者がいて、どちらが日本一の医者であるか勝負しました。2人が腕を切り落とし、それを繋いでみせましたが、勝負はつきません。続いて互いの首を切って繋ぐことになりましたが、あまりの大事に見物人が集まる中、2人は代わりばんこに互いの首を切り落とし、元通りに繋ぎ合わせました。しかし勝負はつきません。遂に2人は同時に首を切り、同時に繋ぐという勝負に出ましたが、2人同時に首を失ったので、繋ぐ者が誰もおらず2人とも死んでしまいました。このことから何も出来ないことを「どうもこうもならない」と言うようになった事が名前の由来です。

今日はどうもこうもを描いてみました。

今日のらくがき

ブレーメンの音楽隊、、

今日のお師匠

新規のお客様のアウトラインを彫っています。

投稿者について

新潟県長岡市のsilkneedletattooで見習いとして勉強をさせてもらっています。

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です